クリエイターとして 今年作ったダンスチーム衣装は、象徴的な赤と黒の表現で・・・ 2020-10-28 mint ソーイング工房 Menuet 今年の夏はコロナ禍で、舞台や、コンクールがことごとく中止になりました。 しかしその中でも ギリギリのところで踏ん張ってくれた大会がありました …
ダンス衣装の作り方、手順 ダンススカートの作り方、ツーウェイ素材をカットソーで一気に縫います。 2020-08-28 mint ソーイング工房 Menuet カットソーで超簡単にダンススカートを作る方法です。パターンはわずか2型だけ。 二本針オーバーロックがあれば、1時間で作れます。 なんてったっ …
ダンス衣装の作り方、手順 創作ダンス衣装を作る工程を紹介します。 2020-08-14 mint ソーイング工房 Menuet 私のメインワークは創作ダンス・コンテンポラリーの衣装つくりです。ダンス衣装といえば、バレエの衣装を思い浮かべると思いますが、 私はカットソーという縫い方で、サクッとストレッチ系でダ …
クリエイターとして 【セットアップ ダンス衣装】創作レオタードと変形サルエルパンツ 2020-05-01 mint ソーイング工房 Menuet 創造的なレオタードと、パンツを紹介したいと思います。 お衣装つくりは、クライアントさんからの要望にあわせて、オーダーメイドしているので、 …
ダンス衣装の作り方、手順 【ダンス衣装をストレッチ素材で作る】ゴム端始末はどうする? 2020-03-09 mint ソーイング工房 Menuet ダンス衣装を作るときは、ストレッチ素材を使うのがベストですが、、、じゃあ!端始末はどうするの? と疑問になるかと思います、、、 今回は、1つ …
デザイン 【テーマに合わせた衣装つくり】創作ダンスやステージパフォーマンス 2020-02-21 mint ソーイング工房 Menuet 舞台表現をするときに、パフォーマンス以外に重要なものがいくつか挙げられます、小道具や、演出、照明、そして衣裳ですよね。 テーマに合った衣装 …
ダンス衣装の作り方、手順 【創作ダンス大会用衣裳を追加2着作りました。】制作過程を公開(完結編) 2020-02-16 mint ソーイング工房 Menuet ダンスの種類はたくさんあって、きっちりとした区分けは難しいですよね。衣裳の種類も様々で、スタイルを分けるのは無理!です。 弊店はスタートがバ …
ダンス衣装の作り方、手順 【3色段重ねのサーキュラースカートを作ってみよう!】製図を解説 2020-02-15 mint ソーイング工房 Menuet ダンスパフォーマンスには、動いた時の表情が大切になります。 色配色やアシンメトリーはその定番アレンジになります。 「3段のアシンメトリ …
ダンス衣装の作り方、手順 【レオタードワンピースの肩紐の作り方】と、レオタードワンピースの紹介 2020-02-14 mint ソーイング工房 Menuet バレエの発表会や、コンテンポラリーダンスの衣装を作るとき、ぶつかる壁が肩紐作りではありませんか? わたしは、そうでした。 レオタード …
ダンス衣装の作り方、手順 【インポート衣装の買いかた】安く仕入れて改造する方法 2019-12-29 mint ソーイング工房 Menuet インポート衣装の買いかた 国内で生地を買って、0から型紙や縫製をして作るよりも 土台となりそうなインポート衣装を仕入れて、改造するほう …