ショーツの作り方

【オールレースのパンティー作り】ローライズショーツの作り方

ストレッチレースを使うことで端始末をせずパンティー(ショーツ)が簡単に縫えちゃいます!  ラクチンでそこそこエレガントなショーツが作れちゃう方法を製図を交えながら動画にしました。How to Sew Underwear

mint
mint
どーも Mintでございます。 オールストレッチレース使いなのでとーってもラクチンな縫い方です。 今回はMサイズと Lサイズ それぞれの動画を準備しています。
pinky
pinky
小さなパーツでできるので、思う以上に早くきれいで簡単にできますね。
mint
mint
もう、下着 買わなくていいかもですね♡

ヒップハング【ローライズ】ショーツをつくります。

今回は ストレッチレースを全面に使用し、ローライズ(履きこみ浅め)な腰骨あたりに帯状にフィットするスタイルです。

pinky
pinky
 パンツをはく人にはお勧めですね 

mint
mint
はい、アウターに響かないし、スタイリッシュでエレガントなショーツになりますよ= 

ヒップ・ハング(ローライズ)【hip huggers】

ヒップ・ハングとは、パンツやスカートなどのボトムスを、腰骨にひっかけるように低い位置で履く事
デザイン的には股上が浅く、ボーイッシュなスタイルになる。 ヒップボーン、ローウエスト、ヒップハンガー、ローライズ等とも呼ばれる。

 

ショーツの資材

全面にストレッチレースを使うので、資材は下に紹介したストレッチレースと裏マチ布です。副資材は8コールゴムを使います。

薄手の綿天竺(60綿天竺)は 20cm×20cmもあれば 十分です。 

mint
mint
肌に近いベージュ色が1色あれば万能です。 私はブラ作りにも裏打ちとして使っています。

       ↓に 紹介した素材などを参考に 選んでみてください。 

 

レースはこちらのショップで買いました。使用量はそれぞれ動画の概要欄に記載しています。

Mサイズで使用したのは こちら ⇓ 


【お買得】幅広16.3cm幅きれいなピンクのラッセルストレッチレース(1m)《 手芸/下着/インナー用レース 》

 

Lサイズで使用したのは レース巾がやや広め目のこちら ⇓ 


【お買得】幅広16.5cm幅かわいいブラックグリーンのラッセルストレッチレース(1m)《 手芸/下着/インナー用レース 》

 

mint
mint
 では動画をご覧ください 型紙製図の寸法は動画内にも載せています。

  

Mサイズ製作動画

Lサイズ製作動画

型紙製図(動画内と同じ)

Mサイズ

Lサイズ

ゴム付けは、テンションを入れカバーリング(ロックミシン)しジグザグミシンで押さえ縫いします。 計算式がありますのでMサイズの動画内でご確認ください。

裁断ポイント  

  • ストレッチレースの裁断は左右が対象になるように 起点を守り左右対称に裁断 
  • 幅が不足の時は、起点位置を移動します。

まだまだ、下着のデザインは限りなくあります。 作りやすいものを考えてまた、公開しますね。 

pinky
pinky
ジグザグミシンになれさえすれば 何個でも作れますね。
mint
mint
はいっ!レースなどの薄物はミシン板にからまってしまったり、糸がつまたりしがちです。 縫い始めは内側からバック縫いでスタートするのがベストです。 

参考動画(セットアップのブラ)

 

mint
mint
自分の下着はDIYでつくろう!!  どうもっ Mintでしたぁ~

 

その他デザインショーツの型紙は ⇓ 弊店型紙ショップでダウンロードできます。

型紙ショップ   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ABOUT ME
mint
【ダンス衣装クリエイター】Mintです。  四国の田舎に暮らし、自宅アトリエで一人でコツコツダンス衣装を作っている 「カットソー専門、ひとりアパレル」です。 小さなニット生地とレースを使ったインナー作りや、創作した衣裳の工デザインから製作する過程や苦労話、カットソーの大胆かつ繊細な作り方をお伝えしていこうと思っています。プロフィール記事は↓ 【ダンス衣装クリエイター】mintです。  プロフィール記事 「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」  

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA