型紙 【型紙のアレンジ】胸元にギャザーのあるカットソートップス 2021-01-19 mint ソーイング工房 Menuet 衣装つくりの時には、まずデザイン画を描き、素材を探します。そのデザイン画を形にするには、型紙が必要になりますが、その型紙の作り方には2つの方 …
クリエイターとして 今年作ったダンスチーム衣装は、象徴的な赤と黒の表現で・・・ 2020-10-28 mint ソーイング工房 Menuet 今年の夏はコロナ禍で、舞台や、コンクールがことごとく中止になりました。 しかしその中でも ギリギリのところで踏ん張ってくれた大会がありました …
ダンス衣装の作り方、手順 ダンススカートの作り方、ツーウェイ素材をカットソーで一気に縫います。 2020-08-28 mint ソーイング工房 Menuet カットソーで超簡単にダンススカートを作る方法です。パターンはわずか2型だけ。 二本針オーバーロックがあれば、1時間で作れます。 なんてったっ …
ダンス衣装の作り方、手順 創作ダンス衣装を作る工程を紹介します。 2020-08-14 mint ソーイング工房 Menuet 私のメインワークは創作ダンス・コンテンポラリーの衣装つくりです。ダンス衣装といえば、バレエの衣装を思い浮かべると思いますが、 私はカットソーという縫い方で、サクッとストレッチ系でダ …
ミシン クリエイターのミシン(工業用直線ミシン、二本針オーバー、千鳥ミシン)と糸の種類 2020-07-31 mint ソーイング工房 Menuet ミシンの種類はたくさんあり、その用途によって使い分けています。 弊店では主にダンス衣装を作っているので伸びのある素材を縫っています。 とはい …
デザイン レギンスパンツの作り方・型紙の製図解説と生地の紹介 2020-07-23 mint ソーイング工房 Menuet ダンス衣装の組み合わせにもよく作る、レギンスパンツや7分丈、8分丈のスパッツの作り方と、製図の解説をします。 適した素材の探し方も紹介します …
デザイン 型紙いらず!!簡単ティアードスカートの作り方!ハサミも使わない 2020-07-23 mint ソーイング工房 Menuet 簡単で、かわいく作れるスカートの形といえばティアードです。 段数や着丈も好みにアレンジできる、そんなティアードスカートの作り方と、切り売りで …
クリエイターとして 【セットアップ ダンス衣装】創作レオタードと変形サルエルパンツ 2020-05-01 mint ソーイング工房 Menuet 創造的なレオタードと、パンツを紹介したいと思います。 お衣装つくりは、クライアントさんからの要望にあわせて、オーダーメイドしているので、 …
ミシン 【ハイウエストのオールレースショーツ】作り方 2020-04-18 mint ソーイング工房 Menuet 総レースで、ハイウエストのショーツを作ってみました。 おなかの段も解消したいと思い、おへその辺りまであるスタイルをストレッチレースで作りました。 少々、複雑そうなパーツになってしま …
クリエイターとして 【あまり布でおしゃれマスクを作る】四角形でプリーツマスクを縫う方法 2020-04-15 mint ソーイング工房 Menuet マスクは作らないつもりでした。が、需要拡大はとどまらず、いまだに手に入らないマスク様 消耗品でもあるので、なおさら… ならば、もう少し作ろ …