ミシン

衣装クリエイターが使うベビーロックミシンと、糸の種類

前回の工業用(職業用)ミシンの続きで、今回は 私が使っているポータブルミシンの紹介です。 なんといっても 世界の、ベビーロックさんですよね。 私などは、ほぼニット系を縫うので これらのミシンは 必須です。商売道具です (元とれます$ 😎 )

mint
mint
どおおもっ! Mint です。 Youtube動画が休みがちで ブログとツイッターに流れ込んでる 今日この頃! です。

 

pinky
pinky
14年も運営してきたネットショップを このほど閉鎖したということで…・ お悔やみ申し上げます 

 

2020年 7月31日付けで14年続けていたショップを閉鎖しました。 

詳しくは幣アメブロをご覧ください。

https://ameblo.jp/menuet-kimi/entry-12614468748.html

mint
mint
オーダーメイドのネットショップを締めちゃいました。 もうご新規様の受注はせず、数年来の顧客様の チーム衣裳のみ作る予定です。 なので。このブログでは作り方などを棚卸ししていきたいと思っています。 

ヘビーに使っているベビーロックミシン

 

私はベビーロックミシンは 用途が違う2台を使い分けています。

  • 1つは 二本針のオーバーロックミシン 糸取物語

 

 

ベビーロックミシンとは。。。

  ベビーロックは山形で大切につくられる
  ロックミシンの世界ブランドです。

1968年に世界で初めての家庭用小型ロックミシンを発売して以来、空気圧ルーパー糸通し、自動糸調子、そして空気圧針糸通しなど、ロックミシンを使うことがラクで、楽しくて、もっとスゴイものがつくれる機能の開発に力を入れています。

サポートや、教室もあるので、安心ですね。 

お教室は、、、→ https://www.babylock.co.jp/babylock_school/

 

二本針オーバーロック 

色んなランクのミシンがあるようですが、私は上段で紹介した「糸取物語」を使っています。 針を1本にして、巻きロックにダイヤルを合わせて、巻きロック専用として使っています。 ポータブルとは思えない馬力があります。 

先日も納品衣装30着 計295mの裾始末をしました。  

・・Baby Lockミシンとの出会いは 専門学校時代に学校でミシン店のレクチャーがあり 巻きロックがしたくて バイト代を切り崩し、ローンで ピンク色のベビーロックを購入!  バイト先に配達してもらって、職場男子に駅まで運んでもらった・・・・・記憶がよみがえりました。  あれから数十年、現在、3代目BLM(ベビーロックミシン)です。

 

糸取物語は、4種類の縫い方ができます。 本体の手前カバーをパッカーン!とオープンして、選択できます。

上記の動画内で 糸の通し方、試し縫いなどをしながら縫う工程などを撮っています。動画の終盤で、ジョーゼットや、薄物のダンス衣装の作品集を載せています。 ご覧ください。

  • ジョーゼットを縫うときは生地を押し込まないようにしましょう! やや引っ張り加減でよいです。
  • 外カーブ、パンク(目落ち)しやすいので、手前下のダイヤルをロックにします。 下段写真の③(メスが動きませんから 生地をカットしません。 縫い直しできます)
  • 外カーブ、しっかり縫いきるまで、左手で送り歯に沿わせてあげましょう!
  • 角縫いは、動画7分10秒辺りを 観てください。 方向を転換し針を置きなおす位置、 始動時に生地を手前に引いて留まり縫いをしています。 要確認ください

使用する糸の種類

巻ロックミシンにした場合の糸は、3本使います。 

  • 針糸はスパン80番  
  • 振り糸上はウーリーの低伸  
  • 振り糸下はスパン80番

糸を集約したい場合は

少量を縫うのに 糸をそろえるのはもったいない そんな時は・・・ 

  • 針糸は、本縫いミシンのシャッペスパンやレジロンを、本縫いのボビンに巻き取り、針糸に使います。
  • 振り糸は、ニット素材や、伸縮のあるストレッチ系素材、厚みある素材の際はウーリーの低伸か ロックミシン用のウーリー糸を 
  • 薄手素材や、伸びない生地は針糸と同様 シャッペスパンやレジロンを、本縫いのボビンに巻き取り、使いましょう。

 

工業用の二本針ミシンの記事にも書きましたが、生地の種類や、用途によって、作動を調整したり、縫い目を密にしたり荒くしたりできます。 ミシン調整縫いの方法を以下に書き出してみました。

用途に合わせたミシン調整

 

  1. 本体の右端にあるレバーは 上下に動かして縫い上がりの状態を調整できます。 上に動かすと仕上がりが縮み、下に動かすと伸びあがる ということです。 レバーのところに絵が描いてあります。
  2. 通ロックか、巻きロックかを選択し、 振り幅を調整できるダイヤルです。 巻きロックの場合は 針を1本にし、巻きのダイヤルにします。
  3. 外カーブの時は ロックしたほうがいいですね。 たぶん慣れないうちは、普通にパンクします。 縫いなおしたりしていくうちにメスカットされて、どんどん丈が短くなっていく・・・・あるあるです。  また、メスでカットしたくないときは、このダイヤルをロックにします。
  4. 針目調整です。①との相性を試し縫いしながら調整しましょう

 

 

https://twitter.com/KimiMenuet/status/1291939508196216833

 

pinky
pinky
ポータブルなので、移動先でも縫物ができますよね。
mint
mint
はい、針を2本にし、普通に2本針オーバーロックでカットソーが簡単に作れます。 出先で作ったこの衣装 は、表布がチュールネットと、薄手ですが、 ベビーロックで縫いました。 繊細に縫えたので 感動したのを覚えています。  ミシン調整さえすれば、 超厚モノ以外は何でも縫えます。 

 

mint
mint
 ストレスなしで サクッと縫えます。 お試し下さい。 Let’s Sewing !  次回はふらっとロックミシンを解説します。  Mintでしたー

クリエイターのミシン(工業用直線ミシン、二本針オーバー、千鳥ミシン)と糸の種類ミシンの種類はたくさんあり、その用途によって使い分けています。 弊店では主にダンス衣装を作っているので伸びのある素材を縫っています。 と...
ABOUT ME
mint
【ダンス衣装クリエイター】Mintです。  四国の田舎に暮らし、自宅アトリエで一人でコツコツダンス衣装を作っている 「カットソー専門、ひとりアパレル」です。 小さなニット生地とレースを使ったインナー作りや、創作した衣裳の工デザインから製作する過程や苦労話、カットソーの大胆かつ繊細な作り方をお伝えしていこうと思っています。プロフィール記事は↓ 【ダンス衣装クリエイター】mintです。  プロフィール記事 「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」  

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA