ダンス衣装・作り方

【にゃんにゃんの日で、猫系レオタードワンピ】紹介します。

2月22日 にゃんにゃんの日ということで 弊店で作っていたジュニアサイズの衣裳をYoutubeにアップしました。 なんと、たまたま、計らずも2分22秒の動画になっていました。

mint
mint
どーーもです! Mintです。 なんかコロナウイルスが猛威を振るっていますね。 いつ、落ち着くのだろうか? とても心配です。 今の時間はそんな2020の2月22日を過ぎたころとなっています。 

猫系の衣装は CATSのユニタードを(高校ミュージカル創作用)山盛り作ったこともありますが、この衣装は長年の顧客様バレエ教室様のオープニングの衣装として数十着つくったレオタードチュチュです。 その追加の際にサイズ変更があり、あまってしまったので、遊びでデコレーションしました。 

そして、某ハンドメイドサイトのコンテストに出して、入賞し展示してもらった衣装です。それっきり、アトリエに保管している未着用の2着になります。 

今回、 久々の登場です。

レオタードのチュチュなので、ポコッと着られ、サイズの許容があります。 

mint
mint
これっ! 最初に作るときは何度も試作に失敗し、チュールをくしゃくしゃにしました。そののち この仕様を完成させて、衣装つくりに役立ててます。
pinky
pinky
バレエ教室様の舞台にも幾度か繰り返し登場していますね。

mint
mint
はい、演出と、デコレーション、着こなしで随分と効果的に使っていただいています。

チュチュは2色のチュールを使っています。 ピンクと水色で重ねていますので、淡いパープルに見える効果も出しています。

本格的なチュチュではありませんが、レオタードを内蔵してるので、楽々着用、ホックもないので、お教室の発表会の時には負担が軽減されます。 

mint
mint
「カットソー職人が作るレオタードチュチュ」 として新たなカテゴリーにしてください。^^v

いつか、どなたかのところにお譲りすることになることと思います。 需要があればですが…・

では、

mint
mint
Let’s make Dance Costumes!  Mintでした。 皆さん体調管理 気を付けてくださいね。 

 

ABOUT ME
mint
【ダンス衣装クリエイター】Mintです。  四国の田舎に暮らし、自宅アトリエで一人でコツコツダンス衣装を作っている 「カットソー専門、ひとりアパレル」です。 小さなニット生地とレースを使ったインナー作りや、創作した衣裳の工デザインから製作する過程や苦労話、カットソーの大胆かつ繊細な作り方をお伝えしていこうと思っています。プロフィール記事は↓ 【ダンス衣装クリエイター】mintです。  プロフィール記事 「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」  

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA